教員名: 森山 知己, Moriyama Tomoki

1. 基本情報

学位修士(芸術)
職名教授
学歴(最終学歴)昭和58年 3月 東京芸術大学大学院美術研究科絵画専攻修士課程修了
職歴(過去のポイントとなる職歴)
所属芸術学部 デザイン芸術学科
生年(和歴、年)昭和33年
職歴(現職となった年月)平成29年 4月 倉敷芸術科学大学 芸術学部 教授
大学院における研究指導、担当資格の有無

2. 教育活動

1. 担当授業科目
平成31年度絵画基礎II、美術工芸演習I、美術工芸実習I、美術工芸実習II、総合プロジェクト演習Ⅰ、総合プロジェクト演習Ⅱ、総合プロジェクト実習Ⅰ、総合プロジェクト実習Ⅱ、総合プロジェクト実習Ⅲ、くらしと芸術、芸術と科学の協調、卒業研究、院)日本画制作研究Ⅰ、院)日本画制作研究Ⅱ
令和2年度絵画基礎II、美術工芸演習I、美術工芸実習I、美術工芸実習II、総合プロジェクト演習Ⅰ、総合プロジェクト演習Ⅱ、総合プロジェクト実習Ⅰ、総合プロジェクト実習Ⅱ、総合プロジェクト実習Ⅲ、くらしと芸術、芸術と科学の協調、卒業研究、院)日本画制作研究Ⅰ、院)日本画制作研究Ⅱ、絵画制作表現研究
令和3年度絵画基礎Ⅰ、美術工芸演習I、美術工芸演習Ⅴ、美術工芸実習I、美術工芸実習II、総合プロジェクト演習Ⅰ、総合プロジェクト演習Ⅱ、総合プロジェクト実習Ⅰ、総合プロジェクト実習Ⅱ、総合プロジェクト実習Ⅲ、くらしと芸術、芸術と科学の協調、卒業研究、院)日本画制作研究Ⅰ、院)日本画制作研究Ⅱ、絵画制作表現研究
令和4年度絵画基礎Ⅰ、美術工芸演習I、美術工芸実習I、美術工芸実習II、総合プロジェクト演習Ⅰ、総合プロジェクト演習Ⅱ、総合プロジェクト実習Ⅰ、総合プロジェクト実習Ⅱ、総合プロジェクト実習Ⅲ、くらしと芸術、芸術と科学の協調、卒業研究、院)日本画制作研究Ⅰ、院)日本画制作研究Ⅱ、絵画制作表現研究
令和5年度美術工芸実習Ⅰ、美術工芸実習Ⅱ、くらしと芸術、総合プロジェクト演習Ⅱ、総合プロジェクト実習Ⅱ、卒業研究、院)大学院特別講義
2. 授業外指導の状況
オフィスアワー水曜日12:30〜13:00
リメディアル教育
3. 教育実践・授業改善に関する事項
教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)使用材料等の関連情報や制作プロセス等、授業内容の説明において実物に加え、映像資料を用意・使用。授業内容の理解を言語化し確認を行う。学習の進捗に応じた必見の展覧会の紹介。コンテスト出品等、発表活動を推奨。
作成した教科書、教材、参考書屏風制作の紹介映像資料
教育方法・教育実践に関する発表、講演等学生の制作した屏風を後楽園鶴鳴館に展示し、「屏風がつなぐ昔と今」と題して教育実践について講演
その他教育活動上特記すべき事項

3. 研究活動

1. 専門分野、研究テーマ、キーワード
分野芸術
分科美術
細目名絵画、描画研究
研究テーマ材料・素材、古典的絵画に用いられてきた技法、画題等の研究 「日本画」という言葉の定義研究
キーワード素材 、技法、日本画
所属学会
2. 著書・論文・作品
著書、論文、作品等の名称 著書、論文、作品の区別 単著、共著の別 発行または発表年月 発行所、発表雑誌(及び巻・号)等の名称 編者・著者名(共著の場合のみ) 該当ページ情報
画の本<技之巻> 著書 単著 平成29年 4月
日本画山脈 著書 共著 平成29年 4月 美術館企画展図録 日本画山脈展実行委員会 作品p113,p114,p115 資料、文章p140,p141
良知良能 森山知己  著書 単著 平成30年 3月 個展図録
美作三湯 芸術温度 展示作品集2019 著書 共著 令和2年 3月 岡山県 環境文化部 文化振興課 キュレーター 岸本和明(奈義町現代美術館 館長) P48,P49作品展示画像他
RSKイノベイティブ・メディアセンター内「能楽堂ホール tenjin9」鏡板制作「松・若竹」 作品 単著 令和2年 10月
日本画における伝統と革新ー屏風制作からの視点ー 付録 倉敷芸術科学大学版屏風制作マニュアルVer.1.0 論文 単著 令和5年 3月 倉敷芸術科学大学紀要 第28号 
日本の色 森山知己 著書 単著 令和5年 5月 個展図録
3. 展覧会・学会等
開催期間 展覧会・学会等の名称 開催場所 発表・展示等の内容等 種別
平成28年 4月 29日 〜 平成28年 7月 10日 水の記憶 奈義町現代美術館 個展  展覧会
平成28年 11月 6日 〜 平成28年 水墨画で花鳥を描く 笠岡市立竹喬美術館 同館企画展寺・榊原紫峰展付帯事業 榊原紫峰作品の模写を試みるワークショプ・鑑賞講座 その他
平成28年 12月 10日 〜 平成28年 岡山県立美術館 コレクションBOX-日本画編-  岡山県立美術館 岡山県立美術館の収蔵品の教育利用、また日本画の画材、作画プロセスを紹介するツール制作・監修と解説
その他
平成29年 4月 13日 〜 平成29年 10月 22日 日本画山脈 展 新居見美術館 (岡山・4/13~5/28) 唐津市近代図書館 美術ホール(佐賀・6/3~7/17)蘭島閣美術館 (広島・8/26~10/9)八幡浜市民ギャラリー(愛媛・10/15~11/26) 作品出品 他
新居見美術館 アーティストトーク・ワークショップ(4/30)
唐津市近代図書館 アーティストトーク・ワークショップ(7/2)
蘭島閣美術館 アウトリーチ(9/15)
八幡浜市民ギャラリー アーティストトーク・ワークショップ(10/22)
展覧会
平成29年 11月 7日 〜 平成29年 12月 24日 我輩の猫展 佐藤美術館 (東京) 流水猫 出品 展覧会
平成29年 11月 25日 〜 平成29年 11月 26日 広島晃甫 回顧展 近代日本画のもう一つの可能性 付帯ワークショップ 徳島県立近代美術館  ワークショップ・鑑賞解説 その他
平成30年 3月 14日 〜 平成31年 3月 20日 良知良能 森山知己 日本画展 岡山天満屋美術画廊・美術ギャラリー 個展 日本画作品・オブジェ 40点展示 展覧会
平成31年 3月 16日 〜 令和元年 5月 26日 コレクション展 倉敷市立美術館 倉敷市立美術館新収蔵となった旧作4点に加え修復に関わった屏風作品の展示 展覧会
平成31年 4月 13日 〜 平成31年 江戸の奇跡 明治の輝き日本絵画の200年展 付帯ワークショップ 岡山県立美術館 ワークショップ「若冲に倣う」 その他
令和元年 6月 9日 〜 平成31年 106歳を生きる 篠田桃紅 とどめ得ぬもの 墨のいろ 心のかたち展 付帯ワークショップ 高梁市成羽美術館 ワークショップ「”わたし”と出会う」
令和元年 6月 21日 〜 令和元年 6月 23日 第51回表具美術展 岡山県表具内装協会 岡山県天神山文化プラザ 岡山県表具内装協会主催 若冲水墨の模写掛け軸他出品 展覧会
令和元年 8月 2日 〜 令和元年 8月 3日 ヤング・アート・キャンプ 福井県高等学校文化連盟美術部会主催 福井県 学生の水墨画体験実習。教員対象の講演会 アウトリーチ その他
令和元年 8月 17日 〜 平成31年 《特別展》竹喬のすべて 第一章:模索の時代 1889ー1938 講演 笠岡市立竹橋美術館 竹橋の技法解説。サンプル展示。 その他
令和元年 10月 5日 〜 令和2年 1月 13日 美作三湯芸術温度 岡山県 湯原、奥津、湯郷 各温泉地 「花卉草木 格天井屏風」「龍門鯉魚図」「緋鯉図屏風」「水の記憶」他、全7点の作品展示 その他
令和元年 10月 6日 〜 平成31年 「華麗なる美人画展」 付帯のワークショップ 新見美術館 ワークショップ「胡粉を使って花紋を描こう」 その他
令和元年 10月 19日 〜 令和元年 10月 20日 倉敷屏風祭 倉敷美観地区 「花卉草木 格天井屏風」出品 その他
令和元年 11月 17日 〜 平成31年 「竹内浩一・村田茂樹-二人がみつめたもの-」展 関連イベント 愛媛県今治市 大三島美術館 日本画に親しむワークショップ その他
令和2年 12月 19日 〜 令和3年 1月 31日 「はじまりの時」 今治市大三島美術館・倉敷芸術科学大学 森山知己研究室コラボ展  愛媛県今治市大三島美術館 森山研究室メンバー制作による屏風作品ほかを美術館収蔵品と関連付けて展示、1月23日(土)日本画伝統技術を紹介するワークショップ開催。 展覧会
令和4年 8月 16日 〜 令和4年 9月 4日 倉敷四方屏風展 旧野﨑家住宅、倉敷国際ホテル、西爽亭、新渓園 倉敷芸術科学大学で制作した屏風作品を歴史ある伝統建築に展示し、地域活性化の一助となるイベントを開催 展覧会
令和4年 8月 27日 〜 令和4年 12月 4日 美作三湯芸術温度 岡山県 湯原、奥津、湯郷 各温泉地 「水の記憶」六曲一双屏風他出品展示 展覧会
令和4年 11月 6日 〜 令和4年 12月 21日 Power of Art from SETOUCHI 今治市大三島美術館 今治市玉川近代美術館 花卉草木格天井屏風 他 作品を展示 展覧会
令和4年 11月 23日 〜 令和4年 11月 24日 後楽園屏風展 岡山県後楽園内 鶴鳴館 倉敷芸術科学大学で制作した屏風作品を歴史ある伝統建築に展示し、地域活性化の一助となるイベントを開催
令和5年 5月 17日 〜 令和5年 5月 23日 日本の色 森山知己展 岡山天満屋 四曲一隻屏風他 個展発表 28作品を展示
4. 外部資金の獲得(概ね5年以内の状況)
(1)受託研究・共同研究、科研費、その他の補助金等の状況
研究期間(年月) 研究テーマ 研究費 受託 / 共同 補助機関名称等
 
(2)特許出願・取得状況
出願、取得の別 出願取得年月 特許概要(出願名称、特許番号等)
 

4. 学内活動(主に学内での活動)

役職、各種委員会参加学長補佐
部活動顧問、教育GP支援活動
授業公開、公開講座、研究室公開、生涯学習講座
その他

5. 学外活動(主に学外での活動)

外部委員の委嘱岡山県展審査員、天神山文化プラザ企画委員、成羽町美術振興財団評議員、岡崎嘉平太記念館写真展審査員、岡山県立美術館運営協議会委員
地域貢献活動
出前授業、講演会、公開講座、生涯学習講座
その他

6. 今後の自己改善目標

画家として良い絵を描く。学生の高レベルの研究をサポートし、制作指導をより充実させる。
ページ先頭へ ▲