教員名: 徳田 美智, Tokuda Misato

1. 基本情報

学位修士(マネジメント)
職名准教授
学歴(最終学歴)平成24年 3月 広島大学社会科学研究科マネジメント専攻修士課程前期修了
職歴(過去のポイントとなる職歴)
所属危機管理学部 危機管理学科
生年(和歴、年)昭和46年
職歴(現職となった年月)平成29年 4月 倉敷芸術科学大学 准教授
大学院における研究指導、担当資格の有無

2. 教育活動

1. 担当授業科目
令和2年度企業情報概論、経営学総論、経営学概論、企業経営論、スポーツ経営学、教養ゼミナールⅠ、教養ゼミナールⅡ、経営危機管理学ゼミナールⅠ、経営危機管理学ゼミナールⅡ、経営危機管理学演習Ⅰ、経営危機管理学演習Ⅱ、論文作成、専門文献購読Ⅰ、専門文献購読Ⅱ、卒業研究、院)経営リスク研究、院)経営リスク演習、院)特別研究
令和3年度経営学総論、経営学概論、企業経営論、スポーツ経営学、教養ゼミナールⅠ、教養ゼミナールⅡ、経営危機管理学ゼミナールⅠ、経営危機管理学ゼミナールⅡ、経営危機管理学演習Ⅰ、経営危機管理学演習Ⅱ、論文作成、専門文献購読Ⅰ、専門文献購読Ⅱ、卒業研究、院)経営リスク研究、院)経営リスク演習、院)特別研究
令和4年度経営学総論、経営学概論、企業経営論、スポーツ経営学、企業論、リーダーシップ論、経営リーダーシップ論、教養ゼミナールⅠ、教養ゼミナールⅡ、経営危機管理学ゼミナールⅠ、経営危機管理学ゼミナールⅡ、危機管理基礎ゼミナールⅠ 、危機管理基礎ゼミナールⅡ、経営危機管理学演習Ⅰ、経営危機管理学演習Ⅱ、論文作成、専門文献購読Ⅰ、専門文献購読Ⅱ、卒業研究、院)経営リスク研究、院)経営リスク演習、院)特別研究
令和5年度経営学総論、経営学概論、企業経営論、スポーツ経営学、企業論、リーダーシップ論、経営リーダーシップ論、教養ゼミナールⅠ、教養ゼミナールⅡ、経営危機管理学ゼミナールⅠ、経営危機管理学ゼミナールⅡ、危機管理基礎ゼミナールⅠ 、危機管理基礎ゼミナールⅡ、経営危機管理学演習Ⅰ、経営危機管理学演習Ⅱ、キャリアディベロップメントⅠ、キャリアディベロップメントⅡ、文献講読、論文作成、専門文献購読Ⅰ、専門文献購読Ⅱ、卒業研究、院)経営リスク研究、院)経営リスク演習、院)経営リスク特論Ⅰ、院)経営リスク特論Ⅱ、院)特別研究
令和6年度経営学概論、企業経営論、企業論、リーダーシップ論(経営リーダーシップ論)、経営危機管理学ゼミナールⅠ、経営危機管理学ゼミナールⅡ、キャリアディベロップメントⅠ、キャリアディベロップメントⅡ、文献講読、論文作成、専門文献購読Ⅰ、専門文献購読Ⅱ、卒業研究、セルフ・アウェアネス(A&S教育)、院)経営リスク研究、院)経営リスク演習、院)経営リスク特論Ⅰ、院)経営リスク特論Ⅱ、院)特別研究
2. 授業外指導の状況
オフィスアワー火曜日1限目
リメディアル教育公務員試験の学習支援(数的処理、文章理解、論作文、面接)
3. 教育実践・授業改善に関する事項
教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)グループディスカッションなどアクティブラーニングを実施。理論だけでなく、事例分析やニュース記事を通して、より理解を深めていただくようにしている。毎回、講義に関連する課題を提示し、レポートにまとめて提出することで、論理的に書く力を高めている。
作成した教科書、教材、参考書講義で使用するパワーポイントを資料として配布。
教育方法・教育実践に関する発表、講演等特になし
その他教育活動上特記すべき事項特になし

3. 研究活動

1. 専門分野、研究テーマ、キーワード
分野社会科学
分科経営学
細目名経営学
研究テーマ企業の経営課題解決においてICTが果たす役割と貢献のプロセスに関する研究
キーワードIT化、DX(デジタル・トランスフォーメーション)、サービス・ドミナント・ロジック、資源統合
所属学会経営情報学会、工業経営研究学会、日本マーケティング学会、マネジメント学会
2. 著書・論文・作品
著書、論文、作品等の名称 著書、論文、作品の区別 単著、共著の別 発行または発表年月 発行所、発表雑誌(及び巻・号)等の名称 編者・著者名(共著の場合のみ) 該当ページ情報
連携による知の創造-社会人大学院の新たな試み- 「4.ながれをつくる」の章で、「IT化における組織的補完要素に関する考察・-キーパーソンの調整機能に着目して-」を担当 著書 共著 平成26年 3月 白桃書房 広島大学マネジメント研究センター
ユーザ企業が求めるITベンダとの関係性に関する研究 -ユーザ企業の価値創造に着目して- 論文 単著 平成28年 9月 社)クラウドサービス推進機構、IT経営ジャーナル第3号
中小製造業におけるサービス化のプロセスに関する-考察-精密鈑金加工業A社の事例を中心に- 論文 単著 平成28年 10月 工業経営研究学会、工業経営研究第30巻第2号
サービス社会のマネジメント 「第7章 情報のマネジメント-生活世界の顧客情報収集と分析-」を担当 論文 共著 平成30年 12月 同文館出版 村松潤一・山口隆久編著 pp.85-pp.96
事例研究に基づく中小企業のIT化に関する研究-資源統合プロセスにおける価値創造に着目して- 論文 単著 平成31年 3月 工業経営研究学会、工業経営研究第33巻第1号
3. 展覧会・学会等
開催期間 展覧会・学会等の名称 開催場所 発表・展示等の内容等 種別
平成25年 9月 1日 工業経営研究学会 第28回全国大会 大阪市立大学 学術総合情報センター 情報システム活用のための促進要因に関する考察-中小企業IT経営大賞受賞企業を中心に-
学会
平成26年 9月 11日 工業経営研究学会 第29回全国大会 北海学園大学 ユーザ企業が求めるITベンダとの関係性に関する研究ーユーザ企業の顧客価値生成に着目してー 学会
平成27年 8月 28日 工業経営研究学会 第30回全国大会 明治大学 製造企業のサービス・ビジネスへの転換に向けてーサービス・ロジックの視点に着目してー 学会
平成29年 3月 27日 第178回 経営診断学会 関西部会 関西福祉科学大学 中小企業におけるIT化の資源統合プロセス-本稼働後の価値創造に着目して- 学会
令和4年 9月 22日 工業経営研究学会 第37回全国大会 オンラインによる開催 製造企業のサービス化に関する研究ーコロナ禍における顧客接点と相互作用に着目してー 学会
4. 外部資金の獲得(概ね5年以内の状況)
(1)受託研究・共同研究、科研費、その他の補助金等の状況
研究期間(年月) 研究テーマ 研究費 受託 / 共同 補助機関名称等
 
(2)特許出願・取得状況
出願、取得の別 出願取得年月 特許概要(出願名称、特許番号等)
 

4. 学内活動(主に学内での活動)

役職、各種委員会参加人を対象とする研究倫理審査委員会
学生支援センター次長(キャリア支援担当)
部活動顧問、教育GP支援活動あした彩~犯罪被害者支援ボランティア~顧問
バスケットボール部 部長
授業公開、公開講座、研究室公開、生涯学習講座
その他

5. 学外活動(主に学外での活動)

外部委員の委嘱
地域貢献活動
出前授業、講演会、公開講座、生涯学習講座高大接続:地元高等学校へ出張講義
(経営学で考えるリーダーシップーこれからのリーダーとチームのまとめ方ー)
(リスクマネジメントとはー生活リスクについて考えてみようー)
その他

6. 今後の自己改善目標

①産学連携の取組みをさらに発展させ、大学と地域のつながりを強め、大学ブランドイメージへとつなげる動きを積極的に行う
②ゼミやプロジェクト演習を活用し、学生が主体的に企業活動・社会活動との接点を増やす取組みを行う
③在校生キャリア支援の充実をはかり、就職実績につなげる(アドバンスゼミの運用、資格支援・就職支援・留学生の日本語学習支援)
ページ先頭へ ▲