学位 | 修士(体育学) |
職名 | 助教 |
学歴(最終学歴) | 平成30年 3月 日本体育大学 大学院体育科学研究科 修士課程 |
職歴(過去のポイントとなる職歴) | 令和2年 4月 倉敷芸術科学大学 学生支援センター 特担講師 令和4年 4月 倉敷芸術科学大学 学生支援センター 助教 |
所属 | 教学機構 学生支援センター |
生年(和歴、年) | 平成3年 |
職歴(現職となった年月) | 令和5年 4月 倉敷芸術科学大学 教学機構 学生支援センター 助教 |
大学院における研究指導、担当資格の有無 | 無 |
令和2年度 | 生活と仕事、倉敷と仕事、減災・備災体験実習、保健体育概論、保健体育実技Ⅰ、保健体育実技Ⅱ、ウエイトコントロール論、ボデイケア |
令和3年度 | 生活と健康、倉敷と仕事、減災・備災体験実習、保健体育実技Ⅰ、保健体育実技Ⅱ、ウエイトコントロール論、ボディーケア、スポーツ実習Ⅵ(体操) |
令和4年度 | 生活と健康、倉敷と仕事、減災・備災体験実習、保健体育実技Ⅰ、保健体育実技Ⅱ、スポーツ実習Ⅵ(体操) |
令和5年度 | 生活と健康、倉敷と仕事、減災・備災体験実習、保健体育実技Ⅰ、保健体育実技Ⅱ、スポーツ実習Ⅵ(体操) |
令和6年度 | A&S Core 11(スポーツウェルネス)、A&S Fieldwork 1(減災・備災体験演習)、A&S Fieldwork 4(シーカヤック)、A&S Fieldwork 6(霊峰トレッキング)、スポーツ実習Ⅵ(体操)、保健体育実技Ⅰ(教職等)、保健体育実技Ⅱ(教職等)、生活と健康 |
オフィスアワー | 水曜 10:50-12:20 |
リメディアル教育 |
教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む) | web classを活用して授業資料を掲示 |
作成した教科書、教材、参考書 | |
教育方法・教育実践に関する発表、講演等 | |
その他教育活動上特記すべき事項 |
分野 | 複合領域 |
分科 | 健康・スポーツ科学 |
細目名 | スポーツ科学 |
研究テーマ | 男子新体操に関する研究、スポーツコーチングに関する研究 |
キーワード | コーチング、マイナースポーツの普及、表現スポーツ、男子新体操、 |
所属学会 |
著書、論文、作品等の名称 | 著書、論文、作品の区別 | 単著、共著の別 | 発行または発表年月 | 発行所、発表雑誌(及び巻・号)等の名称 | 編者・著者名(共著の場合のみ) | 該当ページ情報 |
---|---|---|---|---|---|---|
大学男子新体操指導者の現状-男子新体操に対する捉え方- | 論文 | 共著 | 令和2年 3月 | 花園大学文学部紀要 | 菅正樹・山本清文 | 49-69 |
大学体育授業における器械運動に関する研究 | 論文 | 共著 | 令和2年 3月 | 花園大学文学部紀要 | 山本清文・菅正樹 | 27-47 |
開催期間 | 展覧会・学会等の名称 | 開催場所 | 発表・展示等の内容等 | 種別 |
---|---|---|---|---|
研究期間(年月) | 研究テーマ | 研究費 | 受託 / 共同 | 補助機関名称等 |
---|---|---|---|---|
出願、取得の別 | 出願取得年月 | 特許概要(出願名称、特許番号等) |
---|---|---|
役職、各種委員会参加 | 学生支援センター |
部活動顧問、教育GP支援活動 | 男子新体操部 顧問・監督 |
授業公開、公開講座、研究室公開、生涯学習講座 | 倉敷みらい講座(備災・減災体験実習) |
その他 |
外部委員の委嘱 | 公益財団法人日本体操協会 男子新体操委員会 委員 関西学生体操連盟 顧問 岡山県体操協会 審判委員 男子新体操部長 井原市体操協会 副理事 |
地域貢献活動 | |
出前授業、講演会、公開講座、生涯学習講座 | |
その他 |
学生の自主的な活動を広く支援する環境づくりを行う。学生勧誘活動を積極的に行う。 学生に知識を教授するのみならず,学生との人間的なふれあいを通じ,互いに成長できる関係が構築できるよう努める。 |