教員名: 請田 義人, UKETA Yoshito

1. 基本情報

学位修士(文学)
職名講師
学歴(最終学歴)
職歴(過去のポイントとなる職歴)
所属芸術学部 メディア映像学科
生年(和歴、年)平成元年
職歴(現職となった年月)
大学院における研究指導、担当資格の有無

2. 教育活動

1. 担当授業科目
令和5年度西洋美術史、日本美術史、現代芸術論、博物館情報メディア論、アートマネージメント、院)特別講義
2. 授業外指導の状況
オフィスアワー
リメディアル教育
3. 教育実践・授業改善に関する事項
教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
作成した教科書、教材、参考書
教育方法・教育実践に関する発表、講演等
その他教育活動上特記すべき事項

3. 研究活動

1. 専門分野、研究テーマ、キーワード
分野人文学
分科芸術学
細目名美術史
研究テーマ「型取り」と近代フランスを中心とする造形史の関係、近代フランスにおける聖遺物容器の展開、アカデミスム
キーワード19世紀、フランス、型取り、リアリズム、彫刻史、アカデミスム
所属学会美術史学会、日仏美術学会
2. 著書・論文・作品
著書、論文、作品等の名称 著書、論文、作品の区別 単著、共著の別 発行または発表年月 発行所、発表雑誌(及び巻・号)等の名称 編者・著者名(共著の場合のみ) 該当ページ情報
エドゥアール=ジョゼフ・ダンタン作《人体からの型取り》のアトリエ―創造性と職人技のあいだで 論文 単著 平成29年 10月 美術史学会『美術史』(第183冊) pp. 101-116
「芸術」に捧げられた納入物―リール美術館所蔵《蠟製頭部像》の修復とその像内をめぐって 論文 単著 平成30年 10月 東京大学人文社会系研究科死生学・応用倫理センター『死生学・応用倫理研究』(第23号) pp. 6-40
19世紀フランスにおける「型取り」による造形とその言説研究 論文 単著 令和元年 11月 公益財団法人鹿島美術財団『鹿島美術研究』(第36号別冊) pp. 604-609
アレクサンドル・ファルギエールの(1831-1900)の造形観 論文 単著 令和5年 公益財団法人鹿島美術財団『鹿島美術研究』(第39号別冊) pp. 306-322
アレクサンドル・ファルギエールにおける古典的規範と現代性 論文 単著 令和5年 3月 東京大学美術史研究室『美術史論叢』(第39号) pp. 123-150
3. 展覧会・学会等
開催期間 展覧会・学会等の名称 開催場所 発表・展示等の内容等 種別
平成28年 5月 美術史学会(第69回全国大会) つくば国際会議場 「エドゥアール=ジョセフ・ダンタン《人体からの型取り》についてー「芸術家のアトリエ」における「型取り」とその言説」(口頭発表) 学会
平成30年 6月 VIe journée des jeunes chercheurs en sculpture : « Sculpture & fragilité » Musée Rodin « Restauration en 1868 de la Tête de cire du Palais des beaux-arts de Lille »(口頭発表) 学会
令和2年 12月 日仏美術学会(第158、159回合同例会) オンライン開催 「現前する身体と「とりなし」の像:聖ヴァンサン・ド・ポールの銀製聖遺物容器(1827)と全身像(1830)について」(口頭発表) 学会
令和3年 3月 「彫刻と色彩−彫刻概念の歴史的検証」報告会(研究代表者:遠山公一、科学研究費基盤研究(B) 20H01210) 慶應大学 「聖人のイメージと現前性をめぐって−聖ヴァンサン・ド・ポールの銀製聖遺物容器(1827)と全身像(1830)について」(口頭発表) その他
令和3年 11月 東京大学美術史学研究室主催「収納・収蔵の比較美術史」研究集会 東京大学 「宝物のいれもの/いれものとしての宝物:19世紀フランスのいくつかの例をもとに」(口頭発表) その他
令和4年 3月 「彫刻と色彩−彫刻概念の歴史的検証」報告会(研究代表者:遠山公一、科学研究費基盤研究(B) 20H01210) 慶應大学 「多彩色をめぐる19世紀後半の美術史上の言説とその意味」(口頭発表) その他
4. 外部資金の獲得(概ね5年以内の状況)
(1)受託研究・共同研究、科研費、その他の補助金等の状況
研究期間(年月) 研究テーマ 研究費 受託 / 共同 補助機関名称等
平成30年 受託 鹿島美術財団 美術に関する国際交流援助[海外派遣]
平成31年 4月 〜 令和3年 9月 「型取り」による造形とその言説の研究に基づくフランス19世紀美術史再考 2,100,000 円 受託 日本学術振興会 特別研究員 DC2
令和3年 アレクサンドル・ファルギエールの(1831-1900)の造形観 受託 鹿島美術財団 美術に関する調査研究助成
(2)特許出願・取得状況
出願、取得の別 出願取得年月 特許概要(出願名称、特許番号等)
 

4. 学内活動(主に学内での活動)

役職、各種委員会参加図書委員
部活動顧問、教育GP支援活動
授業公開、公開講座、研究室公開、生涯学習講座
その他

5. 学外活動(主に学外での活動)

外部委員の委嘱
地域貢献活動
出前授業、講演会、公開講座、生涯学習講座
その他

6. 今後の自己改善目標

ページ先頭へ ▲