教員名: 吉田 磨希, Yoshida Maki

1. 基本情報

学位準学士
職名特担准教授
学歴(最終学歴)平成12年 夙川学院短期大学専攻科(ビジュアルデザインコース)
職歴(過去のポイントとなる職歴)平成17年 京都伝統工芸大学校
所属芸術学部 デザイン芸術学科
生年(和歴、年)
職歴(現職となった年月)平成21年 4月 特担准教授
大学院における研究指導、担当資格の有無

2. 教育活動

1. 担当授業科目
令和2年度デザイン理論I、デザイン概論、デザイン実習Ⅰ、デザイン演習Ⅳ、デザイン実習Ⅱ、卒業研究
令和3年度デザイン理論I、デザイン概論、デザイン実習Ⅰ、デザイン演習Ⅲ、デザイン実習Ⅱ、卒業研究
令和4年度デザイン理論I、デザイン概論、デザイン実習Ⅰ、デザイン演習Ⅲ、デザイン実習Ⅱ、卒業研究
令和5年度くらしと芸術、デザイン概論、デザイン実習Ⅰ、デザイン演習Ⅲ、デザイン実習Ⅱ、卒業研究
令和6年度A&S 1b、イラストレーション基礎Ⅰ、プロジェクト演習、くらしと芸術、デザイン理論、デザイン実習Ⅰ、デザイン演習Ⅲ、デザイン実習Ⅱ、卒業研究
2. 授業外指導の状況
オフィスアワー木曜日12:30〜13:00,(お昼休み)
リメディアル教育学生の理解度に合わせて個別にアナログ技法やデジタル技法を説明し、手順、スケジュールの組み立てなどを説明している。又zoomを利用して授業外でも気軽に質問出来る環境にして理解不足な部分を説明出来るようにしている。
3. 教育実践・授業改善に関する事項
教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)課題の展示や個人制作の発表機会を増やしブラッシュアップと客観性を持つ事に努めている。実技制作での経験値を高めることスキルの手順を動画やPPにして対面授業でも使用し遠隔でもスムーズに指導出来るようにしている。
作成した教科書、教材、参考書
教育方法・教育実践に関する発表、講演等製本の特別公開授業を実施(平成30〜令和5年)
その他教育活動上特記すべき事項産官学連携プロジェクトを授業において常時実施
・令和5年 JFEスチール株式会社西日本製鉄所20周年マスキングテープの制作
・平成26年 岡山ノートの表紙イラストレーション・デザイン

・平成21〜令和5年 専門分野(製本)の特別公開授業をおこなう。

3. 研究活動

1. 専門分野、研究テーマ、キーワード
分野イラストレーション
分科デザイン芸術学科
細目名イラストレーション
研究テーマ
キーワード
所属学会
2. 著書・論文・作品
著書、論文、作品等の名称 著書、論文、作品の区別 単著、共著の別 発行または発表年月 発行所、発表雑誌(及び巻・号)等の名称 編者・著者名(共著の場合のみ) 該当ページ情報
 
3. 展覧会・学会等
開催期間 展覧会・学会等の名称 開催場所 発表・展示等の内容等 種別
平成26年 3月 『ながい冬のおわりに』個展 ギャラリー CENTENNIAL 大阪市 展覧会
平成26年 8月 1日 『日常的非日常』グループ展 台湾 臻品藝術 GALERIE PIERRE 台湾の作家2人と日本の作家3人によるイラストレーション、写真、彫刻のグループ展 展覧会
平成27年 3月 『砂糖時光』グループ展 京都nowaki(のわき)〜台湾 台中市 實心裡 生活什物店 台湾と日本の旅するイラストレーターによるユニット「砂糖時光」として、京都から台湾へと作品展を続けている。同時にマスキングテープやノートなどグッズをデザイン、販売もしている。 展覧会
平成28年 3月 1日 『砂糖時光』グループ展 台湾 台中市 實心裡 生活什物店 台湾と日本の旅するイラストレーターによるユニット「砂糖時光」として、京都から台湾へと作品展を続けている。カレンダーやノートなどのグッズも販売している。 展覧会
平成28年 10月 24日 『loop』 ギャラリー CENTENNIAL 大阪市 展覧会
平成29年 11月 1日 『砂糖時光』グループ展 台湾 台中市 實心裡 生活什物店 台湾と日本の旅するイラストレーターに4人よるユニット「砂糖時光」として、京都から台湾へと作品展を続けている。カレンダーやノートなどのグッズも販売している。 展覧会
令和2年 12月 19日 〜 令和2年 12月 26日 Poetic Winter展 ギャラリー ART House 大阪 絵本作家、漫画家、イラストレーター、切り絵作家、アメリカ、ドイツ、日本の作家で描く冬の展覧会 展覧会
令和5年 2月 9日 〜 令和5年 2月 14日 Artistいちご展 阪神百貨店 大阪 様々な分野の作家が参加した
いちごをテーマにした作品展
展覧会
令和5年 10月 2日 〜 令和5年 10月 11日 虫供養展 ギャラリー14th Moon 大阪 虫供養とは米作りや野菜作りで犠牲になった虫たちの供養をするために念仏を行なった事が始まりですが昔から様々な作家が題材として描いています。
今回は虫好きな作家が集まって描いています。
展覧会
令和6年 3月 6日 〜 令和6年 3月 15日 個展「小さなウチ」 マニフェストギャラリー 大阪 タイトルの「小さなうち」とは自分の内側にある小さな世界のことです。日々の中で感じる愛着や茶道を通して得た新たな視点も、草花や動物たち、想像の中で広がる風景も私の世界の一部として描いています。 展覧会
4. 外部資金の獲得(概ね5年以内の状況)
(1)受託研究・共同研究、科研費、その他の補助金等の状況
研究期間(年月) 研究テーマ 研究費 受託 / 共同 補助機関名称等
 
(2)特許出願・取得状況
出願、取得の別 出願取得年月 特許概要(出願名称、特許番号等)
 

4. 学内活動(主に学内での活動)

役職、各種委員会参加
部活動顧問、教育GP支援活動
授業公開、公開講座、研究室公開、生涯学習講座オープンキャンパス、体験ワークショップ
授業公開デザイン実習II内の公開講座。大阪芸術大学より駒原みのり先生をお招きして「製本授業」の実施
その他

5. 学外活動(主に学外での活動)

外部委員の委嘱
地域貢献活動
出前授業、講演会、公開講座、生涯学習講座
その他

6. 今後の自己改善目標

今年度はコラボレーションプロジェクトを担当し、学生がクライアントの要望に答えながら学生らしい発想を大事にしたデザインを提案できるようにしています。制作の過程でのやり取りでコミュニケーション能力の重要性を確認し、デザイン制作が一人では出来ない事を経験する事になり、より実践的な場で活躍できるようにサポートする。フリーのイラストレーターとしての活動や多くのデザインに関する情報を出来るだけ多く知らせる機会を作る。
ページ先頭へ ▲