平成22年 3月 18日 〜 平成22年 3月 19日 | 第9回日本再生医療学会総会 | メルパルク広島 | 脳スライスを用いた幹細胞脳転移機構解析のための異種細胞共培養系 | 学会 |
平成22年 5月 29日 〜 平成22年 5月 31日 | 第51回日本臨床細胞学会総会 | パシフィコ横浜 | これからの細胞検査士教育-多様化するニーズにこたえて- | 学会 |
平成22年 5月 29日 〜 平成22年 5月 31日 | 第51回日本臨床細胞学会総会 | パシフィコ横浜 | ヒト癌細胞株異種移植を用いた癌転移脳における脳微小環境動態の検討 | 学会 |
平成22年 5月 29日 〜 平成22年 5月 31日 | 第51回日本臨床細胞学会総会 | パシフィコ横浜 | ヒト癌細胞株の培養異種脳スライスへの転移 | 学会 |
平成22年 5月 29日 〜 平成22年 5月 31日 | 第51回日本臨床細胞学会総会 | パシフィコ横浜 | 癌細胞培養上清に存在するマクロファージ活性化因子の検討 | 学会 |
平成22年 5月 29日 〜 平成22年 5月 31日 | 第51回日本臨床細胞学会総会 | パシフィコ横浜 | 子宮内膜癌におけるHedgehogsignal活性とシグナル阻害による新規治療法への試み | 学会 |
平成22年 5月 29日 〜 平成22年 5月 31日 | 第51回日本臨床細胞学会総会 | パシフィコ横浜 | 子宮内膜癌における癌幹細胞の生物学的特性およびマーカーの検討 | 学会 |
平成22年 5月 29日 〜 平成22年 5月 31日 | 第51回日本臨床細胞学会総会 | パシフィコ横浜 | 子宮内膜幹細胞の発現分子および形態の経時的変化に関する検討 | 学会 |
平成22年 5月 29日 〜 平成22年 5月 31日 | 第51回日本臨床細胞学会総会 | パシフィコ横浜 | iPS細胞由来細胞の腫瘍化に関する研究 | 学会 |
平成22年 5月 29日 〜 平成22年 5月 31日 | 第51回日本臨床細胞学会総会 | パシフィコ横浜 | iPS細胞の分化と胚様体に残存する未分化細胞との関連性 | 学会 |
平成22年 9月 22日 〜 平成22年 9月 24日 | 第69回日本癌学会学術総会 | パシフィコ横浜 | 培養脳スライスに移植された癌細胞に対するアストロサイトの空間的関係 | 学会 |
平成22年 9月 22日 〜 平成22年 9月 24日 | 第69回日本癌学会学術総会 | パシフィコ横浜 | EMMPRIN発現と甲状腺乳頭癌の分化度との関連 | 学会 |
平成23年 7月 16日 〜 平成23年 7月 16日 | 第31回日本臨床細胞学会岡山県支部会 | 川崎医科大学 | 子宮内膜細胞診におけるendometrial glandular and stromalbreakdown (EGBD) と子宮内膜癌の鑑別診断でのNotch-1免疫染色の有効性 | 学会 |
平成23年 10月 3日 〜 平成23年 10月 5日 | 第70回日本癌学会学術総会 | 名古屋国際会議場 | 子宮内膜癌におけるNotch-1シグナルの役割. | 学会 |
平成23年 10月 21日 〜 平成23年 10月 23日 | 第50回日本臨床細胞学会秋期大会 | 京王プラザホテル | 子宮内膜細胞診におけるNotch-1免疫染色の有効性. | 学会 |
平成24年 6月 2日 〜 平成24年 6月 3日 | 第53回日本臨床細胞学会総会 | 幕張メッセ | Notchシグナル経路の子宮内膜細胞診への応用と基礎研究. | 学会 |
平成24年 6月 2日 〜 平成24年 6月 3日 | 第53回日本臨床細胞学会総会 | 幕張メッセ | 子宮体癌幹細胞に対する分化誘導の試み. | 学会 |
平成24年 6月 2日 〜 平成24年 6月 3日 | 第53回日本臨床細胞学会総会 | 幕張メッセ | 子宮頸部病変におけるヒト乳頭腫ウイルス(HPV)の分子生物学的解析. | 学会 |
平成24年 6月 2日 〜 平成24年 6月 3日 | 第53回日本臨床細胞学会総会 | 幕張メッセ | ES細胞とiPS細胞が形成する腫瘍の細胞病理学的比較. | 学会 |
平成24年 6月 2日 〜 平成24年 6月 3日 | 第53回日本臨床細胞学会総会 | 幕張メッセ | iPS細胞由来胚様体におけるNanog発現と造腫瘍能の解析. | 学会 |
平成24年 6月 2日 〜 平成24年 6月 3日 | 第53回日本臨床細胞学会総会 | 幕張メッセ | 子宮内膜癌幹細胞における発現分子および形態の経時的解析. | 学会 |
平成24年 6月 2日 〜 平成24年 6月 3日 | 第53回日本臨床細胞学会総会 | 幕張メッセ | 子宮内膜癌におけるNotchシグナル経路の機能解析および異常活性化の原因解明. | 学会 |
平成24年 7月 14日 〜 平成24年 7月 14日 | 第32回日本臨床細胞学会岡山支部会 | 岡山大学 | Human papillomavirus特性解析;免疫組織化学染色およびin situhybridization法の検討 | 学会 |
平成24年 8月 18日 〜 平成24年 8月 19日 | 第30回日本ヒト細胞学会学術集会 | 梅田スカイビル | Ishikawa子宮内膜癌細胞の細胞増殖とアポトーシスにおけるN-[N-(3,5-difluorophenacetyl-L-alanyl)]-S-phenylglycine t-butyl ester (DAPT)の効果. | 学会 |
平成24年 8月 18日 〜 平成24年 8月 19日 | 第30回日本ヒト細胞学会学術集会 | 梅田スカイビル | iPS細胞由来胚様体における分化抵抗性細胞の形態解析 | 学会 |
平成24年 8月 18日 〜 平成24年 8月 19日 | 第30回日本ヒト細胞学会学術集会 | 梅田スカイビル | 子宮体癌におけるside population細胞の特性解析. | 学会 |
平成24年 9月 19日 〜 平成24年 9月 21日 | 第71回日本癌学会学術総会 | ロイトン札幌 | 子宮体癌幹細胞における幹細胞特性の経時的変化. | 学会 |
平成24年 9月 19日 〜 平成24年 9月 21日 | 第71回日本癌学会学術総会 | ロイトン札幌 | Violetレーザー搭載型FACSAriaを用いた癌幹細胞分取. | 学会 |
平成24年 9月 19日 〜 平成24年 9月 21日 | 第71回日本癌学会学術総会 | ロイトン札幌 | iPS細胞由来胚様体におけるNanog発現細胞と非発現細胞の形態解析. | 学会 |
平成25年 5月 31日 〜 平成25年 6月 2日 | 第54回日本臨床細胞学会総会 | グランドプリンスホテル新高輪 | Liquid based cytologyにおける細胞出現率の解析 -BDシュアパスTMとTACASについて-. | 学会 |
平成25年 5月 31日 〜 平成25年 6月 2日 | 第54回日本臨床細胞学会総会 | グランドプリンスホテル新高輪 | 子宮体癌における癌幹細胞の生物学的特性解析. | 学会 |
平成25年 5月 31日 〜 平成25年 6月 2日 | 第54回日本臨床細胞学会総会 | グランドプリンスホテル新高輪 | ヒトiPS細胞の作成方法の違いによる生体内での分化傾向についての検討. | 学会 |
平成25年 5月 31日 〜 平成25年 6月 2日 | 第54回日本臨床細胞学会総会 | グランドプリンスホテル新高輪 | CSA-ISH法によるHPV検出法の有用性:組織標本における検討. | 学会 |
平成25年 7月 6日 〜 平成25年 7月 6日 | 第33回日本臨床細胞学会岡山県支部会 | 倉敷中央病院 | LBCにおける細胞出現率の定量的解析 -BDシュアパスおよびTACASについて-. | 学会 |
平成25年 8月 26日 〜 平成25年 8月 28日 | 第8回日本臨床検査学教育学会学術大会 | 大阪大学コンベンションセンター | 子宮頸部癌病変におけるヒト乳頭腫ウイルス(HPV)の生物学的特性解析. | 学会 |
平成25年 8月 26日 〜 平成25年 8月 28日 | 第8回日本臨床検査学教育学会学術大会 | 大阪大学コンベンションセンター | ES細胞とiPS細胞が形成する腫瘍の細胞病理学的検討. | 学会 |
平成25年 8月 26日 〜 平成25年 8月 28日 | 第8回日本臨床検査学教育学会学術大会 | 大阪大学コンベンションセンター | iPS細胞に由来するNanog発現細胞の形態解析. | 学会 |
平成25年 8月 26日 〜 平成25年 8月 28日 | 第8回日本臨床検査学教育学会学術大会 | 大阪大学コンベンションセンター | Violetレーザーにより分取したsidepopulation細胞の特性解析 | 学会 |
平成25年 10月 3日 〜 平成25年 10月 5日 | 第72回日本癌学会学術総会 | パシフィコ横浜 | Violetレーザーにより分取したsidepopulation細胞の特性 | 学会 |
平成25年 10月 3日 〜 平成25年 10月 5日 | 第72回日本癌学会学術総会 | パシフィコ横浜 | ES細胞とiPS細胞に由来する腫瘍の細胞病理学的解析 | 学会 |
平成26年 7月 〜 平成26年 7月 | 第34回日本臨床細胞学会岡山県支部会 | 岡山 | LBC標本作製過程における癌細胞消失に関する解析 | 学会 |
平成26年 7月 〜 平成26年 7月 | 第34回日本臨床細胞学会岡山県支部会 | 岡山 | 細胞転写法の検討 | 学会 |
平成26年 10月 〜 平成26年 10月 | 第47回日本臨床衛生検査技師会中四国支部医学検査学会 | 愛媛 | 病理組織標本における光負荷による退色検討 | 学会 |
平成26年 10月 〜 平成26年 10月 | 第47回日本臨床衛生検査技師会中四国支部医学検査学会 | 愛媛 | 病理組織標本における脱水別退色の検討 | 学会 |
平成26年 11月 〜 平成26年 11月 | 第53回日本臨床細胞学会秋期大会 | 山口 | 子宮体癌幹細胞におけるNOTCHシグナル経路分子の発現 | 学会 |
平成26年 11月 〜 平成26年 11月 | 第53回日本臨床細胞学会秋期大会 | 山口 | 培養ラット脳スライスに播種したヒト肺癌細胞と宿主アストロサイトの相互関係 | 学会 |
平成27年 8月 〜 平成27年 8月 | 平成27年度石川県細胞診従事者育成研修会 | 金沢大学医学部 | 体腔液細胞診 | その他 |
平成27年 10月 〜 平成27年 10月 | 平成27年度日臨技北日本支部医学検査学会 | 札幌コンベンションセンター | 病理肉眼標本-医学教育における利用法- | 学会 |
平成27年 11月 〜 平成27年 11月 | 第48回日本臨床衛生検査技師会中四国支部医学検査学会 | 米子コンベーションセンター | 退色細胞診標本再染色の検討 | 学会 |
平成27年 11月 〜 平成27年 11月 | 第48回日本臨床衛生検査技師会中四国支部医学検査学会 | 米子コンベーションセンター | ヒト肺癌細胞株から分取したside population細胞の特徴解析 | 学会 |
平成27年 11月 〜 平成27年 11月 | 第54回日本臨床細胞学会秋期大会 | 名古屋国際会議場 | ヒト肺腺癌細胞株から分取したside population細胞の特徴解析 | 学会 |
平成27年 12月 〜 平成27年 12月 | 第38回日本分子生物学会・第88回日本生化学会合同年会 | 神戸国際会議場 | 子宮体癌細胞株におけるABCG2によるエストロゲン誘導細胞増殖の制御 | 学会 |
平成27年 12月 〜 平成27年 12月 | 第38回日本分子生物学会・第88回日本生化学会合同年会 | 神戸国際会議場 | 甲状腺癌細胞株における酸化ストレス誘導アポトーシスの際の細胞内情報伝達経路 | 学会 |
平成28年 1月 30日 〜 平成28年 1月 30日 | 平成27年度静岡県西部地区細胞診 | 遠州総合病院 | 体腔液細胞診 | その他 |
平成29年 7月 23日 〜 平成29年 7月 23日 | 日本臨床細胞学会中国四国連合会 | | FGF/FGFRシグナル伝達による新規 HES1 遺伝子発現機構 Novel HES1 gene expression mechanism regulated by the FGF/FGFR signaling pathway | 学会 |
令和元年 11月 16日 〜 令和元年 11月 17日 | 第58回日本臨床細胞学会秋期大会 | ホテルクランヴィア岡山 | 退色細胞診標本再染色の検討 | 学会 |
令和元年 11月 16日 〜 令和元年 11月 17日 | 第58回日本臨床細胞学会秋期大会 | ホテルクランヴィア岡山 | 自然尿と膀胱洗浄尿の細胞像の比較 | 学会 |
令和元年 11月 16日 〜 令和元年 11月 17日 | 第58回日本臨床細胞学会秋期大会 | ホテルクランヴィア岡山 | 小濾胞状を呈する甲状腺病変の細胞形態的測定による検討 | 学会 |
令和元年 11月 16日 〜 令和元年 11月 17日 | 第58回日本臨床細胞学会秋期大会 | ホテルクランヴィア岡山 | 形態測定法を用いた尿細胞診における悪性所見としての核濃度の意義と検証 | 学会 |
令和元年 11月 16日 〜 令和元年 11月 17日 | 第58回日本臨床細胞学会秋期大会 | ホテルクランヴィア岡山 | 倉敷芸術科学大学における教育への取り組み-次世代型細胞検査士への架け橋に | 学会 |